SPEC[スペック&撮影技術]

アクションカメラ(カム)


Goproを代表とする軽量カメラの総称です。
アウトドアで使うことを想定した、超小型のデジタルビデオカメラです。
(バイクや自転車の運転中や、スキー、スノーボード、ダイビング、サーフィン等のスポーツ中の様子を撮影します。) そのため、防水・衝撃機能を持つものが多くアクションに強いことが特徴になります。

衣服やヘルメット、自転車、サーフボードなどに取り付けて、臨場感あふれる映像を記録できます。
カメラ本体を体の一部や道具、乗り物、ドローン本体などにつけることからウェアラブルカメラともよばれる。
重量は、70~130グラム程度で一般的なデジタルカメラよりも軽いです。
カメラのレンズは超広角・単焦点で機能するものがほとんどで、特別な操作をしなくても広範囲で鮮明な映像が録画が可能です。
テレビ番組の収録で、出演者が身につけて自身の表情などを撮る際にもよく使われています。
撮影データはメモリーカードに記録されます。

アクションカメラの草分けは、米国GoPro社(2014年2月にWoodman Labs社から社名変更)の「GoPro(ゴープロ)」シリーズのカメラと言われています。
GoPro社は、GoProシリーズのカメラで撮影した飛行機の操縦席からの映像や、エクストリームスポーツと呼ばれる「過激(エクストリームextreme)」な動きのあるスポーツ等の様子をYouTubeにアップロードし、実際の迫力ある撮影映像を広告宣伝に利用することで、販売台数を増やした。
ちなみに、2015年1月現在の最新機種「GoPro HERO4 Black Edition」は、4Kの高画質撮影ができる他、WiFi、Bluetoothの無線通信によって、撮影した映像を外部の記憶装置に送信することが可能です。

ソニーやパナソニックなど国内メーカーのアクションカメラも人気がある。
ソニー社の「HDR-AZ1」は、重さがわずか63グラムで、水深3メートルの防水機能を備えるだけでなく、カメラの映像を手もとで確認でき、録画の開始や停止、詳細設定等が行える「ライブビューリモコン」が用意されています。
パナソニック社の「HX-A500」は、4Kの高画質撮影ができる他、カメラ部と本体部がセパレートになっているのが特徴です。

アクションカメラの選び方としては
1.解像度(画質)と画角で選ぶ
解像度(画質)をチェック
アクションカメラの解像度は、HD(1270x720)、フルHD(1920×1080)、4K(3840×2160)の3種類があります。
フルHDが現在の標準的画質の基準です。
今後、パソコンやテレビの高品位化を視野に入れて高画質で記録したい方、動画編集で高度な編集をする方は、画質劣化の少ない4K対応モデルがおすすめです。

画角(広角)の広さをチェック
人間の視野角は、両目で約180~200度と言われています。
広角170度のレンズを搭載したモデルならば、自分の目で見ているかのような光景を記録することが可能です。
ダイナミックな動画を撮影したい方におすすめです。
ただし、画角が広いとブレやすくなるので、動きが激しいシーンでは画角を狭くするなど、シーンに応じて使い分けるようにしましょう。

2.撮影場所や使う用途で選ぶ
水中や水に触れる場所で撮影したい
アクションカメラを選ぶ上で、防水機能は重要なポイントになります。
本体に防水機能が備わっているタイプと、付属のハウジングを装着して防水に対応するタイプの2種類があります。
また、潜水深度も重要です。
水深3m程度のものから、水深60mにも対応できるタイプまで幅広くあります。
気軽に水辺で遊ぶ程度なのか、本格的な水中撮影で使うのか、利用シーンに応じて決めましょう。

長時間撮影
バイクツーリングのように長時間の撮影をする場合、バッテリーのスタミナが重要なポイントになります。
1回のフル充電で可能な撮影時間をしっかりチェックしましょう。

長時間の撮影を快適にするためにも予備バッテリーが入手しやすいタイプ、またはモバイルバッテリーから充電が可能なアクションカメラがおすすめです。

3.機能で選ぶ
手ブレ補正機能
手ブレ補正機能は大きく分けると2種類に分けることができます。
ひとつはレンズ等の構造を動かすことでブレを打ち消す「光学式」です。
残像が少なく、画質に優れているのが特長です。
ただし、構造が複雑になるので本体のサイズが大きくなる傾向があります。
もうひとつは、センサーによって画像を自動的に補正する「電子式」です。
光学式と比べて画質がやや劣化してしまうのですが、構造がシンプルなため、カメラサイズを小さくすることが可能です。
また、価格がリーズナブルというのもポイントです。
画質にこだわりたい方は光学式、サイズやコスパを重視する方は電子式がおすすめです。

タッチパネル
アクションカメラには、カメラだけのモデルのほか、デジタルカメラのようにタッチパネルを搭載したモデルも登場しています。
細かな設定も直感的に操作することが可能です。
アクティビティの最中でも気軽に設定を変えられるのが強みです。
タッチパネル非搭載のモデルであっても、スマホとWi-Fi連携できるモデルならば、スマホを通して簡単に設定できるのでおすすめです。

Wi-Fi
最新のアクションカメラは、スマホとWi-Fiで接続することが可能です。
スマホ画面で画像の確認ができるだけでなく、SNSに投稿する機能を備えているモデルもあります。
アクションカメラをフル活用する上で、Wi-Fi機能は欠かすことができない重要な機能です。
しっかりおさえてほしいポイントです。

PAGE TOP